MCMNET主催「明石康講演&扇さやかショー」

はじめに

平成15年度最初のイベントは、元国連次長で特別代表の明石康氏の講演と、シンガーソングライター扇さやかさんのミニコンサートでした。

ちなみに今回の参加費は、ワインなど飲み放題、ランチビュッフェ付きで7000円でした。

このページでは、当日の模様をご紹介したいと思います。なおMCMNETでは、こうした勉強会を定期的に開いております。どうぞお気軽にご参加ください。

会場は絶景のレストラン

景色

当日は、直接会場に、参加者が集まりました。

会場は横浜駅前にある高層レストラン『クルーズクルーズ』。すばらしい景色に感動です。

受付

受付には、次々と参加者の方がやってきます。船内を模したレストランの廊下を歩き、入室して行きます。店員さんはみなグッドルッキングな若い人ばかりで、大変に愛想が良いので気分がいいです。

青山昌史氏講演

講演

朝日新聞元政治部長の青山昌史氏による講演です。

肩肘張らぬ、気軽に参加出来る講演会と言った感じです。わかりやすい話し口で、誰にでも良くわかる内容でした。

明石康氏講演

明石康

次は、明石康氏による講演です。

優しい穏やかな語り口で、自身の国際舞台での貴重な体験を交えたお話を聞かせていただきました。

北朝鮮やイラク問題についても、実体験に基づいたリアルなネタが、非常に勉強になりました。

質問

質問タイムでは、参加者からの質問が相次ぎました。

時間の都合で、充分な質疑応答が出来なかったのが残念です。続きは、この後のビュッフェタイムで……。

司会

司会をなさった、元福島テレビアナウンサーの荒木智恵子さんです。現在は、横浜市鶴見区臨海副都心整備推進委員をなさっています。

歯切れのいいトークで、場をつつがなく進行させていました。

立食パーティー

都甲

挨拶しているのは、当MCMNET代表の都甲正一氏です。

このあと、乾杯してパーティーの始まりです。

乾杯

ビールが全員にいき渡ったところで、乾杯!

ビュッフェ

乾杯のあとは、各自好きな料理を取り分けてもらいました。

ビールやワインをどんどん飲む方、食べる方に精を出す方、いろいろです。

会場に知り合いがいる方は、おしゃべりを楽しんでいますが、皆それぞれ自由に過ごせる雰囲気が特徴です。高校生くらいの若い女の子から、年配の男性まで、いろいろな年齢層の参加者がそれぞれ楽しんでいます。

私には、だれが初参加で誰が役員なのか、全くわかりませんでした、ははは。

扇さやか嬢の新曲発表

シャネルズ

舞台にバンドが上がると、いよいよ歌の始まりです。

ギターを担当するのは、もとシャネルズで、今回さやかさんの新曲の編曲をした吉田憲右さんです。

そしてキーボードは、ミニスカートがまぶしい伊藤奈美さん。

花束

扇さやかさんが舞台に登場すると、一気に華やかになります。

とても落ち付いていて、礼儀正しい彼女はまだ20歳。みずみずしい美しさで、会場を魅了します。

花束を会場の子供から渡されて、満面の笑顔で応えます。

2ショット

応援に駆けつけた若手演歌歌手、城崎ゆたか(クラウンレコード所属)さんとの2ショット。

彼も本格派なシンガー。こぶしをきかせたその歌声に会場のおじさん達は大喜び。

さやか熱唱

さやかさんは、新曲としては『Close My Eyes』『HOW WONDERFUL TO BE IN LOVE』の2曲を披露。

これは彼女自身が作詞作曲したものです。……が、なんと全部英語ですよ。

20歳の女の子らしい外見とはうらはらに、本格的なラブソングのこの2曲を、彼女は伸びのある歌唱力で堂々と歌いきります。


さやかバストショット

コンサートのあとは、食事を楽しむ参加者の輪に入って、どんどん話しかける人懐っこい彼女。

私が声をかけると、快く笑顔で応えてくれました。2ショットを撮っている人もたくさんいましたね。

私は、『HOW WONDERFUL TO BE IN LOVE』の方が気に入っているのですが、これは中々いいですよ、ホントに。メロディが覚えやすくていい感じ。

さやか親子

彼女は、本当に性格が優しい子で、お母さんが挨拶すると泣いちゃうし、会場の皆さんが優しく拍手してくれるとまた泣いちゃうしで、見るからに純粋な性格なんだなあと感じます。

何時間練習をさせられても嫌な顔せず楽しんで歌うという彼女。

本当に歌を愛しているそのパッションと、純粋で優しい性格、可愛いルックスで、今年はぜひブレイクして欲しいと思います。

パーティの最後は、出口で全員を送ってくれました。自然に応援したくなるものを持っている、20歳の本格派シンガーの扇さやかさんでした。

MCMNETでは、今後もこういったイベントを開催していきますので、みなさんもぜひお気軽にご参加ください。問い合わせはいつでもお待ちしております。

平成15年2月1日 記